Thursday, 4 December 2014

Clare Valley No.1 クレアバレー その1

On the last day of November, I first visited Clare Valley with friends, which I had been waited for.

I want to report what I saw there by four posts: general impression, climate, soils and cellar door service experiences.

Today, I want to talk about the general description of and my impression on the Clare Valley.

Clare Valley is a small wine region locating 1.5-hour by car to the north of Adelaide. The history of wine making in the Clare Valley is long. The first vineyards were planted in the 1840s. Until the 1960s, the main products were dried grapes and fortified wine, but since then, most planting have been made for table wine.  The vineyard area is currently 4,600 ha grown by 216 grape growers and the main varieties are Shriaz, Cabernet Sauvignon, Riesling, Chardonnay and Merlot. The number of wineries is around 40, most of which are small and medium size.

Most vineyards lie on slopes 450 to 500m in elevation. Due to the high elevation, Clare Valley is categorised into the cool region.  The climate is similar to the more elevated part of the Barossa Valley and the Eden Valley. Soils are mostly sandy loam to loam, over red or brown clayey sub-soils.

The landscape of the Clare Valley is significantly different to that of the Barossa Valley. The plain field is very narrow and lie north and south surrounded by hills. Such geographical characteristic give an impression of isolated, hidden area. On the contrary, my image on the Barossa Valley is vast plain, not the image of valley.

There were definitely fewer visitors in the Clare Valley than the Barrosa Valley, which was quite good because we could relax and enjoy the conversation with cellar door staffs. I like the Clare's  less commercial, calm and warm atmosphere.

We visited four cellar doors, Crabtree, Kilikanoon, Jim Barry and Sevenhill, of which Crabtree and Kilikanoon are the most impressive. Crabtree is very small like a living room. A lady explained very politely and gently, and the quality of the wines, particularly Riesling and fortified, was superb. At Kilikanoon, we had perfect hospitality. Cellar door staff's cheerful and precise explanation of tasting note was very helpful for understanding the Kilikanoon winery. I found the staff the most important factor for cellar door experience. I want to go into this issue later.


11月の最終日、待ちに待ったクレアバレーを初めて訪問しました。これから4回(印象、気候、土壌、セラードアサービス)に分けてクレアバレー訪問について報告したいと思います。

今日はクレアバレーの紹介と第一印象などについて書いてみたいと思います。

クレアバレーはアデレードの北方、車で1時間半程度の所にある小さなワイン地帯です。クレアバレーのワイン作りの歴史は古く、1840年代に最初のブドウの木が植えられています。1960年代までは、主に干しぶどうや酒精強化ワインが作られていましたが、その後は、テーブル用のぶどうが栽培されています。ぶどう栽培面積は4600haで216のぶどう栽培農家により栽培されています。品種はシラーズ、カベルネ、リースリング、シャルドネそしてメルローです。ワイナリーは約40ほどあり、多くが中・小規模です。

ほとんどのぶどう畑は海抜450-500mの斜面にあり、この海抜の高さゆえに、クレアバレーは冷涼気候に分類されています。クレアバレーの気候はバロッサバレーの海抜が高い地域、Eden valleyとほぼ同じと言われています。土壌は砂交じりロームからローム土壌を、赤・茶色の粘土質土壌が覆っています。

クレアバレーの風景はバロッサバレーのそれとは大きく異なっています。平野部は南北に細長くあり、周囲を丘に囲まれています。そしてその特徴ゆえに、クレアバレーは隠れてひっそりと存在しているな印象を受けます。一方バロッサバレーは広大な平野と言った感じで、あまり谷という感じはしません。

観光客の数もバロッサバレーと比べると格段に少なく、リラックスしてゆっくりとセラードアの方との会話を楽しみながらテイスティングが出来ます。私は、クレアバレーの、商業主義を感じさせず、穏やかで暖かい雰囲気が好きです。

クレアバレーではCrabtree, Kilikanoon, Jim Barry そしてSevenhillの4つのワイナリーを訪問しましたが、その中でもCrabtree とKilikanoonが強く印象に残っています。Crabtreeは非常に小さく、自宅のリビングを改造して作ったようなセラードアでしたが、スタッフの女性が優しく丁寧に説明してくれました。ワインは特にリースリングと酒精強化ワイン(Muscat)が素晴らしかったです。Kilikanoon は完璧なサービスでした。セラードアのスタッフの明るく、正確なテイスティングノートの説明のおかげで、ここのワイナリーのワインをよく理解することができました。セラードア体験においては、スタッフの方が一番大事な要素であることを強く感じました。この辺については後日詳しく書いてみたいと思います。


Crabtree







Kilikanoon






      



No comments:

Post a Comment